お茶会“スペシャル版”のお知らせ・お誘い
みなさま、暑い夏をお元気でお過ごしでしょうか。
8月にお休みしているお茶会を、9月は“スペシャル版”で開催するお知らせです。
まず、場所・時間は下記の通りです。
●日時:2012年9月25日(火)12時~14時
●場所:本町コミュニティーセンター 第2会議室(総合福祉会館6階)
http://www.yokosuka-shakyo.or.jp/shakyo/annai.html
●参加費:300円
お昼の時間にかかりますので、各自昼食持参でランチしつつ・・と考えております!!
部屋の定員が36名のため、定員になり次第入室をお断りする場合がございます。みなさま気になる、なぜ“スペシャル版”かといいますと、“スペシャルゲスト”がいらっしゃるからです!!
どんな“スペシャルゲスト”か気になる方、これまで参加しようかなぁあと思いつつ躊躇されていた方、この機会にぜひぜひご参加ください。
途中入室・退室、お子さん連れもOKです。なお、参加者のみなさまに頂戴する参加費は、ゲストの方の交通費などにあてさせていただきます。
☆スペシャルゲスのヒント★食品をはじめとするさまざまなモノの放射能測定をされていて、大変ご活躍されている方です☆
なお、定員が36名となっております。
当日定員を超えた場合、入室をお断りする場合がございますので、ご了承くださいませ。
~Hot memo~
■こどもみらい測定所 25日夜「ぶっちゃけどうなの?放射能」Ustream番組 7時頃~
26日 こども放射能教室 空間線量や食品や土壌を子どもたちと一緒に測定し学びます
■横浜市民測定所 YCRMS セシウム合計66Bq/kgの全粒粉を使ってパンを焼いたら、パン1枚は何ベクレルになるの? 結果はHPでご確認くださいねヾ(*´∀`*)ノ
■フードベース23 セシウム70Bq/kgを超えるうどんをゆでたらどうなるの? 椎茸をゆでたら?
セシウム検出されている柑橘でマーマレードをつくってみたら?などHPにて公開中☆
■群馬県藤岡市のひかり保育園や、愛知県のたけのこ幼稚園は園長自ら、放射能の測定機械を購入。
日々測定し安全安心な食材を園児に提供、情報発信中です♪素晴らしい取り組みですよね♡
コーンフレークとか、普段よく使う小麦粉など身近な測定結果を確認できます(*´∀`*)
・・・ 『食品測定所』でインターネットで検索GO!身近な食材情報が豊富!・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト