横須賀市 学校給食のページに
H26年度の給食の検査、方針についての記載がされました。(以下一部抜粋)
--------------
これまでの測定結果から給食の安全性は確認できていることから、25年度をもって給食食材の放射線量の測定を終了します.
提供食の放射線量の測定は、26年度前期(4月11日~10月10日)も継続します。【一部食材の使用見合わせについて】
23年度に、当時の暫定規制値を上回る放射線量の牛肉、干ししいたけが流通したことを受け、学校給食での牛肉、干ししいたけ使用を中止していましたが、
放射線量測定の体制が強化され、流通している食品の安全性は確保されていると判断し、26年度から牛肉と干ししいたけの使用を再開します。---------------
この内容をうけ、学校保健課にメールにて問い合わせしてみました。(産地公開はH26年度もしていただけるのか、牛肉・干ししいたけを使用する前に事前検査してほしい、など・・)
以下その返答。
---------------
産地の公表について
給食食材の産地の公表は、平成26年度も継続いたします。 牛肉・しいたけの事前検査について
牛肉、干ししいたけにつきましては、産地等での放射線量測定の体制が強化され、流通している食品の安全性は確保されていると判断し、再開することとしました。
食材の事前測定は、これまでの本市の測定や、産地等での測定の結果から、その安全性を確認できていると判断し、平成25年度をもって終了することとしましたので、ご要望にあるような食材や牛肉、干ししいたけにつきましても、今後、測定する予定はありません。 ご要望にお応えすることができず申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、産地における測定結果につきまして、今後も情報収集を継続してまいります。